2022年10月26日水曜日

アイリスオーヤマドラム式洗濯機メンテナンス方法メモ

アイリスオーヤマドラム式洗濯機メンテナンス方法メモ

乾燥機能が低下しないためにメンテナンスする方法を紹介します

機種

HDK832A

使い方

  • 洗濯回数は一日1回から2回実施
  • 洗濯のたびに乾燥も行う
  • 主な洗濯物は大人子ども用衣類の他タオルが多い

掃除に使用する工具

コジット 毛づまりごっそりパイプ職人スリム
同じような商品が結構ありますが安くて形を自由に変えられるのでおすすめです

毎回掃除する箇所

乾燥フィルタ2つ

乾燥ファイルと内部フィルタは毎回掃除しましょう
公式だと内部フィルタは毎回やる感じではないのですがやったほうがいいです

フィルタ設置場所

雑巾などでほこりを拭きましょう
また水滴や水がたまる箇所もあるので乾拭きで水気をとってあげます

乾燥機能が低下し始めるとここに水がたまるようになります

ゴムパッキン

ほこりがたまりやすいので毎回掃除します
ここの掃除を怠るとドラム内部から水がうまく排水できず、水が溜まった状態で乾燥が始まってしまうため乾燥機能が低下することがあります

ゴムパッキン隙間

隙間は2箇所あるのでそれぞれ掃除します
広い方の隙間はパイプ職人や雑巾でほこりを取ります
狭い方の隙間はパイプ職人の小さい方で掃除します
その際に排水の隙間があるのでここに誇りがたまらないように掃除しましょう

ドラム背面

ここは雑巾で拭くだけで OK です
下部分にもほこりがたまりやすいので注意しましょう

1週間に1回掃除する箇所

フィルタの目詰まり

わかりづらいのですがフィルタ表面のほこりは取れていてもフィルタは目詰まりしていることがあります
光に透かして奥が見えない感じになっていると目詰まりしています

結構これがポイントでここの目詰まりが発生すると乾燥機能がガクっと落ちることがあるようです

一応公式の説明書にも水洗いしてねとは書いてるのですが目詰まりしているかどうかの判断がなかなか難しいので1週間に1回くらいやっておくといいかなと思います

目詰まりは水洗いして歯ブラシなどで軽くこするとほこりが浮いてきます

糸くずフィルタ

だいたい1週間に1回やればいいかなと思います
面倒でなければ毎日やってもいいですがほぼほこりがないことが多いです

排気口内部

これが一番大変で重要な気がします
パイプ職人を奥に突っ込んで掻き出します
見えないので感覚でやるしかありません

おそらくですがここにほこりがたまりやすく蓄積する傾向にありほこりが除去できないことで著しい乾燥機能の低下につながっている気がします

アイリスオーヤマ以外のドラム式洗濯機だと解体して直接排気口の掃除方法を紹介している動画などがありますが自分はやりかたがわからないのでやっていません

できるのであれば解体して直接排気口を掃除するのがいいかなと思います

1ヶ月に1回掃除する箇所

洗濯槽クリーン

コースは洗濯乾燥コースでやるのがいいかなと思います
また洗濯槽クリーン後は糸くずフィルタにほこりがたまるので糸くずフィルタも掃除しましょう

半年に1回掃除する箇所

排水溝

中にコップのようなものがあるのでそれを洗いましょう
排水性が落ちると排水ホースに水が残ってしまいそのせいで乾燥機能の低下になることもあります

最後に

ドラム式は便利だけどメンテナンスがかなり大変です