2019年10月26日土曜日

名刺作りました

ステッカーに続いて個人名刺を作ってみました
使ったサービスや所感を述べたいと思います

作り方

今回使わせていただいたサービスはラクスルになります
当初は自分でデザインから印刷までやろうとしたのですがいざ印刷しようとすると結構面倒そうだったので印刷までやってくるサービスを選択しました

名刺を作成する場合 Numbers や Keynote のテンプレートを使って作成することができます
ローカルしても問題ないですがラクスルには「オンラインデザイン」という機能がありそこで名刺のデザインができるので今回はそれを使いました

フォトショップのような高機能なエディタに比べるとできる機能は限られていますが最低限の機能はあると思います

名刺のデザインデータを作成後はデータを入稿する前に先に購入処理を進めます
名刺の場合用紙のサイズや髪の質感、両面にするかなどいろいろとオプションが選択できます
自分は基本デフォルトの設定のままにしました

このページに名刺の商品一覧があるのですが自分は一番安い「オンデマンド印刷 100 部の受付日から
3営業日後」の 500 円のものを購入しました

枚数/金額

  • 枚数・・・100 枚
  • 金額・・・749 円 (送料込み)

なので 7.4円/1 枚になります
商品自体は 500 円の商品でそれに税金やら送料やらを含めて上記の値段になっています

デザインデータ入稿

購入したら作成した名刺のデザインデータを入稿することになります
ちゃんと「オンラインデザイン」から入稿できるのでご安心ください
最初は「商品を購入してからデータ入稿の流れだとプレビューとか確認できないんじゃ、、ちゃんとプレビュー確認してから購入したいなぁ」と思ったのですが購入してデータ入稿後にちゃんとプレビューもできました
(データを入稿してプレビューしたときに「これじゃない」ってなったら返金できるのかは不明、、)

データを入稿したあとは最終チェックという段階に入るようですが一瞬でスルーしました
なのであとは到着を待つだけになります

到着

10/22 に購入およびデータの入稿をして到着したので 10/25 でした
ちゃんと 3 営業日後に到着しました
指定の通りメール便にて到着しました

開封して確認してみたら以下のような感じでした
50 枚ずつ上下に分かれて 1 つのケースに入っていました

紙の質感などは事前に確認できなくて心配でしたがちゃんと名刺っぽい質感の紙でした
小さい文字もちゃんと表示されていました
確か一番小さいフォントサイズは 20pt にしたと思います

両面印刷もバッチリでした

最後に

ラクスルで個人名刺を作成してみました
オンラインデザインというブラウザで使える専用のエディタがあるので割りと簡単に作れました
ラクスル上の機能とサービスだけでデザインから購入、データ入稿までできるのは初心者にもやさしいサービスだなと思います

使う機会があるのかさっぱりわかりませんが 700 円で作れるので皆さんも作ってみてはいかがでしょうか
ちなみに自分はこれも特典にしたいと思います
https://kakakikikeke.com/supporter
サポータになればステッカーと合わせて名刺も差し上げたいと思います
もらっても全然うれしくないと思いますが

2019年10月20日日曜日

娘のために椅子と机を作るパパ

久しぶりに DIY しました
今回は机と椅子を作ってみたので紹介します
1x4 材と 2x2 材を使って 1,200 円くらいで両方作成できました

追記

強化アンド完成形

作った椅子と机

椅子

大きさ

椅子

  • 高さ・・・60cm
  • 奥行き・・・20cm
  • 幅・・・20cm

  • 高さ・・・37cm
  • 奥行き・・・26.5.cm
  • 幅・・・36cm

素材と値段

  • 2x2 材 6feet x 2 = 450円 x 2 = 900円
  • 1x4 材 6feet x 1 = 300円 x 1 = 300円

合計 1,200 円

上記が木材分で新たに今回購入した素材です
あとはすでにあった道具と工具を使っています
使ったものは以下の通り

  • ビス x 8
  • 釘 x 12
  • 玄能
  • 電動ドリル
  • 紙やすり
  • のこぎり
  • 木工用ボンド

作成にかかった時間

  • 椅子・・・3 時間
  • 机・・・3 時間

先に椅子を作成してその後に余った木材で机を作りました
木材を切ってビス or 釘 or 木工用ボンドで接着するだけなのでそんなに時間はかかりませんでした

簡単な作り方

途中途中の写真は取っていないのでざっと紹介します
基本はのこぎりで切断してビス or 釘で組み合わせるだけです

椅子

設計図

適当に手書きで作成しています
今回は足のパーツと背もたれのパーツを先に 2 つ作成してそれをつなぎ合わせる方法にしました
背もたれはかなり高めです

組み立て

設計図の左上のやつが足のパーツです
組み立て後ですが下の写真がそのパーツです

設計図の左上から 2 番目のやつが背もたれのパーツです
足のパーツ+背もたれ部分の長さを足したやつになります
完成後の後ろからみたものがそのパーツになります

あとは設計図の左下の 14cm の棒 2 本でそれぞれのパーツを接続するだけです
接続には釘を使っています
今回は椅子で上から負荷がかかるので横から接続する場合は釘を使ったほうが良いです
座る部分の下にある棒が 14cm の棒で前後のパーツを接続する橋渡しをしています

あとは 1x4 材を上に置いてビスで止めれば OK です (設計図の右上)
念のため 1 枚の 1x4 材に対して上から 2 箇所ずつビス止めしています
角は子供が使うので入念にヤスリがけをしました

足の長さが 1mm でも違うとガタつくのでその場合はゴムシートや緩衝材を使って調整してください
もしくはヤスリで削って低くすることで高さ調整しても OK です

設計図

こちらも適当に手書きで作成しています
余った木材がメインなので寸法も適当です
基本的には余った 2x2 材が足になるので 4 等分にし 1x4 材が天板になるのでテーブルになるように 3 等分に切断します

組み立て

突っ張り棒は気の歪みが激しかったので一時的に使っています
あとでちゃんと木に入れ替えて強化する予定です
天板を固定するために昔作った積み木を拝借して固定しています
机は釘は使わずすべてビスで固定しています

本当はちゃんと椅子みたいにパーツごとに作成して最後に天板を設置したほうが安定します
今回は余った木材から無理矢理テーブルにしたのでかなりバランスが悪いです
やはりちゃんと作る場合は下(足)から作っていったほうが安定すると思います

今回は椅子が目的だったので机のクオリティは目をつむりました
また机もガタガタする場合は高さをあとから調整しましょう

感想

1,200 円程度で椅子と机ができたのは意外でした
当初は椅子だけ作成する予定で木材を購入したのですが余った木材があまりに多かったので机も作っちゃった感じです

今回はかなり簡単な作りなのであまり重いものは置けないと思います
椅子は本当は肘掛けとか作りたかったです
あとは背もたれの強度ももう少し上げたかった感じです

作り方はかなり直感と感覚に頼っているのでちゃんとした設計図から作りたい人は調べればもう少しちゃんとしたやつが出てくると思います

折りたたみ式とかも頑張れば作れそうなので次回何か作る機会があったら挑戦してみたいです