2022年12月19日月曜日

2022 できたこと・できなかったこと

2022 できたこと・できなかったこと

去年に引き続き今年もやりました

できたこと

時系列

6, 9,12 月に何もしてないがそれ以外は何かしらアウトプットができたのがよかった
今年はおもいきいった断捨離ができたのがよかった
使っていなかったものはもちろん自分で管理しているアプリも一部手放した、メンテナンスがなくなり楽になった
(なお、iOS 版はそのうち復活させるかもしれません、需要があれば)

資格はこれで 12個になった

新しい技術への挑戦はあったがやや少ない印象
また技術以外への新しいことや趣味への挑戦がなかったのが残念
今後は「捨てる、手放す」ことが多くなりそう

その他

  • ブログ執筆数: 216 (12/19 時点)
  • Podcast エピソード数: 5

ブログもPodcastも前年比だと30-50%ほど下がっている
家事と育児で時間が取れずモチベーションも上がらなかったのが言い訳

断捨離に関しては去年よりもいろいろとできたのがよかった
引き続きやっていきたい

できなかったこと

  • Youtube Live (去年に引き続き)
  • 新規アプリ開発 (去年に引き続き)

もうこれらは永遠にやらないかもしれない
戒めのために書いておく

来年の豊富

  • 新しい趣味の開拓
  • 引き続き断捨離 and アウトプット

今年はアウトプットが全体的に少なめだったので来年は多くしたい
ただ持つものや管理するものを増やしてしまうと断捨離した意味がないのでキャパはこれ以上増やさすぎに捨ててから新しいものを取り入れるようにする

資格は来年も取得予定

全体的に保守的になったなーと思う一年だった

2022年11月24日木曜日

リカちゃんボサボサヘアー直し方メモ

リカちゃんボサボサヘアー直し方メモ

流れ

  1. お湯でリンスを髪にまんべんなくなじませる
  2. ラップで包む
  3. 一晩放置
  4. お湯で洗い流す
  5. くしで髪をほぐす
  6. ムダ毛をカットする
  7. 軽くリンス拭きして仕上げ

でだいたい対応できるはず
乾かしすぎるとまたカピカピになるので軽く乾かす
くしでほぐすと無駄な髪が大量に出る場合は余分な部分をカットする

これでもダメならシリコンスプレーだけど子供が使う場合はやめたほうがいい

この方法でサラサラにはなるけどストレートヘアにはならないので注意

2022年11月16日水曜日

Windowsのリソース保護により破損したファイルが見つかりましたがそれらの一部は修復できませんでしたの対処方法

Windowsのリソース保護により破損したファイルが見つかりましたがそれらの一部は修復できませんでしたの対処方法

概要

WindowsUpdate で KB5019959 を適用しようとしたところエラーになり sfc /scannow でチェックしたところタイトルのエラーになりました

破損ファイルがあると WindowsUpdate が永遠にコケるようなので修正方法を紹介します

環境

  • Windows10 21H2

先にポイント

  • Windowsメディア作成ツールから生成した ISO フィアルだと install.wim が含まれていないので直接 ISO をダウンロードする必要がる

ブラウザのユーザエージェント変更

Chromeの場合は以下の通りです

  • F12 -> device toolbar -> iPhoneXR

でその画面でダウンロード作業を進めます

ISO ファイルのダウンロード

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10 にアクセスしてダウンロードします
ユーザエージェントを変更したタブでアクセスしましょう

あとはプラットフォームや言語を選択してダウンロードします
執筆当時だと「Win10_22H2_Japanese_x64.iso」というファイルがダウンロードできました

ISO ファイルのマウント

Windows10 には ISO ファイルをデフォルトでマウントできる機能があるのでドライブとしてマウントします

  • 右クリック -> 開く -> エクスプローラー

これで D ドライブなどにマウントされれば OK です

Powershell を管理者実行

スタートメニューなどから右クリックで管理者実行しましょう

修復

以下のコマンドを順次実行します
先程も触れましたが D ドライブにマウントしている想定です

  • DISM /Online /Cleanup-Image /StartComponentCleanup
  • DISM /Online /Cleanup-Image /AnalyzeComponentStore
  • DISM /Online /Cleanup-Image /RestoreHealth /source:WIM:D:\sources\install.wim:1 /LimitAccess

D:\sources\install.wim のパスは大文字小文字を区別するので間違えずに記載しましょう

以下のようになれば成功です

PS C:\Windows\system32> DISM /Online /Cleanup-Image /RestoreHealth /source:WIM:D:\sources\install.wim:1 /LimitAccess

展開イメージのサービスと管理ツール
バージョン: 10.0.19041.844

イメージのバージョン: 10.0.19044.2130

[==========================100.0%==========================] 復元操作は正常に完了しました。
操作は正常に完了しました。

動作確認

再度 sfc を実行しましょう
しっかり破損ファイルが修復されていれば OK です

システム スキャンを開始しています。これにはしばらく時間がかかります。

システム スキャンの検証フェーズを開始しています。
検証 100% が完了しました。

Windows リソース保護により、破損したファイルが見つかりましたが、それらは正常に修復されました。
オンライン修復の場合、詳細は次の場所にある CBS ログ ファイルに含まれています
windir\ Logs\CBS\CBS.log (たとえば C:\Windows\Logs\CBS\CBS.log)。オフライン修復の場合、
詳細は /OFFLOGFILE フラグによって指定したログ ファイルに含まれています。

また再度 WindowsUpdate を実行して KB5019959 が適用できることも確認しましょう

最後に

おそらく KB5019959 以外でも発生する可能性があります
破損ファイルが発生してかつ DISM /Online /Cleanup-Image /RestoreHealth で修復できない場合は source オプションと ISO ファイルを使った修復方法を試してみてください

2022年10月26日水曜日

アイリスオーヤマドラム式洗濯機メンテナンス方法メモ

アイリスオーヤマドラム式洗濯機メンテナンス方法メモ

乾燥機能が低下しないためにメンテナンスする方法を紹介します

機種

HDK832A

使い方

  • 洗濯回数は一日1回から2回実施
  • 洗濯のたびに乾燥も行う
  • 主な洗濯物は大人子ども用衣類の他タオルが多い

掃除に使用する工具

コジット 毛づまりごっそりパイプ職人スリム
同じような商品が結構ありますが安くて形を自由に変えられるのでおすすめです

毎回掃除する箇所

乾燥フィルタ2つ

乾燥ファイルと内部フィルタは毎回掃除しましょう
公式だと内部フィルタは毎回やる感じではないのですがやったほうがいいです

フィルタ設置場所

雑巾などでほこりを拭きましょう
また水滴や水がたまる箇所もあるので乾拭きで水気をとってあげます

乾燥機能が低下し始めるとここに水がたまるようになります

ゴムパッキン

ほこりがたまりやすいので毎回掃除します
ここの掃除を怠るとドラム内部から水がうまく排水できず、水が溜まった状態で乾燥が始まってしまうため乾燥機能が低下することがあります

ゴムパッキン隙間

隙間は2箇所あるのでそれぞれ掃除します
広い方の隙間はパイプ職人や雑巾でほこりを取ります
狭い方の隙間はパイプ職人の小さい方で掃除します
その際に排水の隙間があるのでここに誇りがたまらないように掃除しましょう

ドラム背面

ここは雑巾で拭くだけで OK です
下部分にもほこりがたまりやすいので注意しましょう

1週間に1回掃除する箇所

フィルタの目詰まり

わかりづらいのですがフィルタ表面のほこりは取れていてもフィルタは目詰まりしていることがあります
光に透かして奥が見えない感じになっていると目詰まりしています

結構これがポイントでここの目詰まりが発生すると乾燥機能がガクっと落ちることがあるようです

一応公式の説明書にも水洗いしてねとは書いてるのですが目詰まりしているかどうかの判断がなかなか難しいので1週間に1回くらいやっておくといいかなと思います

目詰まりは水洗いして歯ブラシなどで軽くこするとほこりが浮いてきます

糸くずフィルタ

だいたい1週間に1回やればいいかなと思います
面倒でなければ毎日やってもいいですがほぼほこりがないことが多いです

排気口内部

これが一番大変で重要な気がします
パイプ職人を奥に突っ込んで掻き出します
見えないので感覚でやるしかありません

おそらくですがここにほこりがたまりやすく蓄積する傾向にありほこりが除去できないことで著しい乾燥機能の低下につながっている気がします

アイリスオーヤマ以外のドラム式洗濯機だと解体して直接排気口の掃除方法を紹介している動画などがありますが自分はやりかたがわからないのでやっていません

できるのであれば解体して直接排気口を掃除するのがいいかなと思います

1ヶ月に1回掃除する箇所

洗濯槽クリーン

コースは洗濯乾燥コースでやるのがいいかなと思います
また洗濯槽クリーン後は糸くずフィルタにほこりがたまるので糸くずフィルタも掃除しましょう

半年に1回掃除する箇所

排水溝

中にコップのようなものがあるのでそれを洗いましょう
排水性が落ちると排水ホースに水が残ってしまいそのせいで乾燥機能の低下になることもあります

最後に

ドラム式は便利だけどメンテナンスがかなり大変です

2022年7月16日土曜日

ドラム式洗濯機デビュー

ドラム式洗濯機デビュー

洗濯機がぶっ壊れたので新しいのを購入しました
せっかくなのでドラム式洗濯機にしてみました

購入した商品

総費用

  • 本体・・・99,800円
  • かさ上げ台・・・6,500円
  • 設置/回収代・・・1,760円
  • 旧品リサイクル台・・・2,530円

合計 110,590円

なおポイントがあとで10,000ほど持ってきます

タイムスケジュール

  • 7/12 購入
  • 7/14 初回設置予定日 (設置できず後述)
  • 7/16 設置完了
  • 7/16 旧品の回収完了

配送/設置

業者が来てやってくれました
事前に自宅の通路や階段の幅が製品を通るかの確認はしておきましょう

また貴重品や細かい道具や家具の移動は自分でやりました

結構でかい

キャスター付きの足場だと設置してくれない

今回ヤマトさんが来てくれたのですがヤマトさんの場合キャスター付きの足場には洗濯機は乗せてくれませんでした
なんでも台が揺れてホースが外れたり切れたりしやすくなるようです
なので仕方ないのでかさ上げ台を別途購入しました

ちなみにこれは近くのホームセンターで6,500円くらいで購入しました
高い

さらにその日には設置してくれなく再配達となりさらに2日ほど設置が遅れました

ちなみにこのかさ上げ台裏面が両面テープになっているのですが使いませんでした
どうやら年月が立つと床と接着して外れなくなり床の板が剥がれる可能性があるそうです
またテープを剥がさなくてもしっかり固定されているので大丈夫とのことでした

上記について追記

キャスター付きのかさ上げ台について問い合わせてみたところ以下の回答をもらいました

  • ドラム式洗濯機の場合かなり重いのでキャスター付きのかさ上げ台には乗せないようにしている

そうです
一応窓口から連絡が来たから公式見解として受け取っていいのかなと思います

排水口のコップなどの掃除

下水部分のコップとホースとのコネクタは自分でやりました
かなり汚れていたのでスポンジで念入りに洗いました
接続自体は業者さんがやってくれましたが床の掃除も含め掃除関係は自分でやる必要がありました

旧洗濯機回収

新品と旧品を取り替えてくれたあと旧品の回収を行ってもらいました
価格は 2,530 円でした
設置後にその場で支払う必要があるので事前に準備しておきましょう

旧品の回収は別途リサイクル料金がかかりその料金は当日現金で支払う必要があるようです
参考サイト

使ってみた感想/所感

洗っている間は結構静かです
洗濯物を取り出すときに洗濯物が絡まることがなくなりました

水の量も少ないみたいですがさすがに前の縦型と比較はできないので詳細はわかりません
乾燥は3kgまでですが便利です

洗濯コースがたくさんあるみたいですが使いこなせるか不安です

またフィルタなど定期的にメンテナンスする必要があるパーツがあるのでそこが面倒かもしれません

基本的な使い方

  • 基本は標準モードを使っておけばOK
    • それプラス乾燥するかどうか

乾燥モードについて

  • 乾燥は便利だが大きい衣類やポケットでは完全に乾燥できない
    • 乾燥モード後に洗濯物が湿っていないか確認しないといけないのが面倒
    • 特に大人用の衣類が乾かない
  • 乾燥モードは時間がかかる
  • 乾燥モードのときは湿気がすごくなるので換気が必須になる
    • 風呂場で回す場合は扉など開けっ放しにしないとサウナみたいになる
  • 乾燥モードのとき空気の排気口は当然塞いではいけないが排気口の上にものがあると湿ってしまう
    • 例えばタオルなどおけるラックがあるとタオルがビショビショになってしまう
    • ので乾燥モードのたびにどかさないといけない
  • しわしわになりやすい気がする
    • 柔軟剤が少ないだけかもしれない
    • できる限り同じサイズの服だけで洗うといいのかもしれない
    • 布団や大きめのバスタオルと洗うと乾燥しきらないのとしわしわになりやすい気がする

メンテナンス性について

  • 乾燥モード後のフィルタ掃除は毎回しないといけないので面倒

2022年6月21日火曜日

Gitlab + GoogleWorkspace + SAML 連携

Gitlab + GoogleWorkspace + SAML 連携

概要

GoogleWorkspace のカスタムSAMLアプリを使って Gitlab と連携する方法を紹介します
連携することで GoogleWorkspace 上のユーザを使って Gitlab にログインすることができるようになります

環境

  • macOS 11.6.7
  • GoogleWorkspace (2022/06/21時点)
  • Gitlab 14.9.5

準備

GoogleWorkspace に登録して管理者アカウントを作成しましょう
普通の Google アカウントでは SAML 連携は使えないので注意してください

カスタム SAML アプリを作成する

Google Workspace のコンソールにログインしましょう

左メニューから「ウェブアプリとモバイルアプリ」を選択します

アプリの一覧画面になるのでアプリの追加から「カスタムSAMLアプリの追加」を選択します

アプリの名前を決めましょう
アイコンや説明文は任意に設定できます

アプリが作成できたら「SSOのURL」「エンティティID」「証明書」の情報をコピーしておきましょう
最後のフィンガープリントは gitlab では使わない値なので無視で OK です

次に gitlab の情報を登録します
必要なのは gitlab の URL になります
モザイクの部分は gitlab の URL を記載してください
また名前IDは「EMAIL」を選択します

最後に IdP (GoogleWorkspace) 側から送信する情報を設定します
gitlab の SAML 連携は最低限 email 属性が必要なのでこれを送信するように設定します

これで SAML アプリの作成は完了です

ユーザを登録する

アプリのログインを許可させるユーザの登録を行います
今回は全ユーザ許可するのですべてのユーザをオンにします

フィンガープリントを計算する

このあたりのサイトを使って証明書情報から SHA1 のフィンガープリントを計算します

証明書をコピーしてフィンガープリントを計算するボタンを押せば OK です
アルゴリズムは「SHA1」を指定します

gitlab.rb の編集

最後に gitlab.rb を編集します
omniauth_providers の部分を以下のように編集します

「idp_cert_fingerprint」と「idp_sso_target_url」の部分を GoogleWorkspace から取得した値で設定し「assertion_consumer_service_url」と「issuer」に gitlab の情報を記載します

「name_identifier_format」は名前IDに「EMAIL」を設定したので urn:oasis:names:tc:SAML:1.1:nameid-format:emailAddress を設定します

gitlab_rails['omniauth_providers'] = [
  {
    name: 'saml',
    label: 'Google',
    args: {
      assertion_consumer_service_url: 'https://gitlab.example.com/users/auth/saml/callback',
      idp_cert_fingerprint: '計算したフィンガープリント',
      idp_sso_target_url: 'https://accounts.google.com/o/saml2/idp?idpid=xxxxxx',
      issuer: 'https://gitlab.example.com',
      name_identifier_format: 'urn:oasis:names:tc:SAML:1.1:nameid-format:emailAddress'
    }
  }
]

動作確認

gitlab を reconfigure して動作確認しましょう
以下のようにログイン画面が表示されて GoogleWorkspace アカウントでログインできることを確認しましょう

支払いについて

コンソールを確認すると無償期間は14日しかないようです
その期間に GoogleWorkspace の管理者アカウントに支払い方法とサブスクリプションを登録すれば引き続き使えるはずです

サブスクリプションしなければアプリが削除されて使えなくなるはずです

支払いを登録するのは GoogleWorkspace を登録した Google アカウントではなく GoogleWorkspace 上の管理者アカウントなので注意してください

参考サイト

2022年5月13日金曜日

iOS版 モンスターファーム2 プレイメモ

iOS版 モンスターファーム2 プレイメモ

セールだったので購入してやってみました
20年ぶりくらいのプレイだけど面白かった
リメイクされていろんなキャラが使えるようになってるみたい

やること

  • 4大大会制覇、殿堂入り
  • モンスターの開放
    • 各種種族の開放
    • 修行で出るノラモンの開放
    • レジェンドモンスター開放
  • やりこみ育成 (オール999、大会育成)

ゲームについて

  • リメイクされていろいろなバグや修正が入っている
    • ヴァージアハピの超高速ガッツ回復がなくなっている
    • プールバグの修正
    • ディスクレスモンスター再生
  • アイテム所持数は変わらず20が最大
  • ディスクから再生するのではなく曲を選択して再生できるようなっている
    • つまりモンスターを開放さえすればレアモンも簡単に手に入る
    • 昔はディスクを買わないとダメだった
    • ただし再生に制限があり「円盤石」が必要、円盤石は毎日アプリを起動してログインするともらえる
  • ノラモンやレジェンドモンスターが使えるようになった

操作に関して

  • 早送りモードはそんなに早送りじゃない
  • なので DLC を購入すると全体的に高速にすることができる、体感で2倍速度
    • 早すぎて誤タップが多くなるので注意
    • 育成スピードはめっちゃさくさくになる
    • 戦闘もめっちゃ早くなるので戦闘時はオフにしたほうがいいかも
    • ただ誕生日やエンデイングは高速にはならない
  • 冒険時のマップのタップ移動がしづらい

育成について

  • 前半の金欠はマンゴー+草+さかな
  • お金に余裕がある、最強育成の場合は油+草+ビタミン
  • ピーク前後は得意なトレーニング、ピーク時に得意じゃない部分を補う
  • ピークを過ぎたら大会に出まくる
  • 最初はお金稼ぎ用モンスター
  • 次に冒険用モンスターを早めに作って種族開放を行う
  • 大会に出るときはオイリーオイルを飲んでから飲む、ストレスは軽減されるので
  • モンスター甲子園などの公式大会用の育成時は技を覚えるのが大事になる
    • 早めにBランクまで上げて超必殺技を覚えられるようにする
    • 大会に多めに出て技を使い込む
    • 上記をピーク前にやりたいの晩成のほうがいいかも

ゲーム初期から順番に育成したモンスターは以下の通り

1体目 ヴァージアハピ

合成しちゃったのでデータなし
確か2000前後

2体目 ヒネクレソウ

冒険用モンスター
白銀+黄金桃使用済み

3体目 ヒノトリ

こいつで初の殿堂入り
白銀+黄金桃使用済み

4体目 マグマキューブ

お金稼ぎ+モンスター開放用
白銀+黄金桃使用済み

5体目 キンダーホップ

お金稼ぎ+モンスター開放用
白銀+黄金桃使用済み

6体目 エクスプレス

お金稼ぎ+モンスター開放用
白銀桃使用済み

最後に

せっかく買ったのでモンスター甲子園用のキャラを作ろうかなと思っています
オール999は難しいけど3000くらいの制限なら簡単に育成できることがわかったので

ということでモンスター甲子園用のモンスターを作りました

シロモッチーとジルで作成しました
シロモッチー育てやすすぎる
シロモッチーは両刀で技はそれなりに覚えさせました
ジルはかしこさ編成です
作ってみて戦わせてみてわかったのですが命中999は必須かもしれません

シロモッチー

ジル

その他メモ

  • 6/2 シルバー杯 白銀桃
  • 10/1 ジャングル冒険 黄金桃
  • 各種寿命の減り
    • 修行 最低 10
    • 大会 最低 4
    • 冒険 最低 2

2022年5月3日火曜日

Slay the Spire やってみた

Slay the Spire やってみた

iOS版の Slay the Spire があったのでやってみました
感想やプレイログを紹介します
攻略やカードの詳細は wiki などのがあるのでそちらをご覧ください

このゲームでやること

  • 4キャラクタで3面までクリアする
  • すべてのアイテムのアンロック
  • すべての称号のアンロック
  • 鍵を3つ取得して裏ボスの心臓を倒せば全クリ (たぶんこれがメインストーリー)

ということで心臓は撃破するまでやりました

全体感想

  • iOS版を1220円で購入、セールとかにはならなさそう
  • 戦略カードゲーム的な感じ
  • カードやレリックの意味を覚えるのが大変
  • 道順大事

操作に関して

  • iPhone だとプレイミスしやすいかも
    • カード戻したつもりが使ってしまったりする
    • 画面が小さいとやりづらいかも
  • 文字が小さいので iPad でやるほうが文字は読みやすいと思う
  • 選択系は確認画面が出ないものが多い (アップグレードや除去など) ので誤タップ注意
  • ゲーム自体はロードやウェイトがなくサクサクできる

キャラ

  • アイアンクラッド、サイレンス、ディフレクター、ウォッチャーの順番で簡単
  • ウォッチャーはモードがあるので難しい
  • 心臓を倒したのもアイアンクラッド

カード

  • どのキャラもゼロコスで使えるカードは強い
    • ゼロコスのアタックカード
  • カードを出す順番が大事
    • 威風堂々は先に出したほういいとか
    • 内容を覚えないと難しい
  • コストをゼロにできるカードも強いがエナジー不足しがち
  • ゆえにエナジーを補填できるカードは大事
  • 攻撃は最大の防御、カードも防御カードより攻撃カードを優先したほうが良さそう
  • バフとデバフを駆使して敵を倒していくのはどのキャラも同じ

各キャラおすすめカード

一番安定してるのはやはりアイアンクラッドかなと思う

アイアンクラッド

  • ダブルタップ
  • 非道の刃
  • 悪魔化
  • 狂戦士
  • 怒り
  • フルストライク
  • ヘビーストライク

脳筋でゴリ押し、とにかく筋力を上げまくってぶん殴れば勝ち

サイレント

  • 剣の舞
  • 精度上昇
  • とどめの一撃
  • 鋼の嵐
  • めった切り
  • 錬金術
  • 各種毒系

とにかくナイフ連発が強い

ディフェクト

  • 消去プログラム
  • 再帰
  • ビームセル
  • ダブルエナジー
  • 核分裂
  • サンダーストライク
  • 反響化

サンダーを溜めまくるかレーザーか

ウォッチャー

  • 追撃
  • 聖別
  • 闘争賛歌
  • 編み上げ
  • 拝跪
  • 飛躍

モードがとにかく難しい、よくわからん、けど神聖が強すぎるのでもしかすると慣れれば最強キャラかも
憤怒 or 神聖で押し切る感じか
あとはモード切り替え時の連撃とか

共通おすすめカード

  • 神格化
  • 磁性
  • 包帯
  • 剣の一閃
  • 万能薬
  • 発見
  • 威風堂々

コモンカードは基本全部強い

レリック

  • エナジーが増えるレリックは強い
    • エナジーが増えるレリックにはよくマイナスの要素も含まれているのですがそれを差し引いても強い (賢者の石とか)
  • デバフを防ぐレリックも強い
  • 回復レリックも強い
  • カード同様内容を覚えないとプレイミスしやすい
  • ボスレリックはマイナス要素がちょっとある
  • お店では接客的にレリックを買ってもいいかも

ポーション

  • 妖精の瓶

これ3つが最強

最後に

iOS版にはデイリーミッションやカスタムミッションもありました
とりあえずのストーリーしかやってないけどまだまだ遊べる要素がありそうです

2022年2月9日水曜日

おじさんエンジニアの一日のスケジュール

おじさんエンジニアの一日のスケジュール

将来変わっていくのか比較するために今の一日のスケジュールをメモしておく

平日タイムテーブル

  • 00:00 - 7:00 起床
  • 07:00 - 07:15 布団片付け
  • 07:15 - 08:00 ニュースフィードとかチェック
  • 08:00 - 09:00 コーディング
  • 09:00 - 09:30 部屋の掃除
  • 09:30 - 12:00 コーディング
  • 12:00 - 13:00 昼飯
  • 13:00 - 17:00 コーディング
  • 17:00 - 17:45 明日の準備とお迎え準備
  • 17:45 - 18:30 お迎え
  • 18:30 - 19:30 子どもたちとご飯
  • 19:30 - 20:00 子どもたちとお風呂
  • 20:00 - 20:30 就寝準備、布団敷き
  • 20:30 - 21:00 洗濯物
  • 21:00 - 22:00 Youtube
  • 22:00 - 00:00 就寝

休日

ちなみに休日は以下の通り

  • 00:00 - 7:00 起床
  • 07:00 - 07:30 布団片付け
  • 07:30 - 08:00 掃除
  • 08:00 - 10:00 自由時間
  • 10:00 - 12:00 みんなでおでかけ
  • 12:00 - 13:00 みんなで昼飯
  • 13:00 - 15:00 自由時間
  • 15:00 - 16:30 お昼寝
  • 16:30 - 17:30 自由時間
  • 17:30 - 18:30 みんなで夕食
  • 18:30 - 19:00 みんなでお風呂
  • 19:00 - 20:00 自由時間
  • 20:00 - 20:30 就寝準備、布団敷き
  • 20:30 - 21:00 洗濯物
  • 21:00 - 22:00 Youtube
  • 22:00 - 00:00 就寝

Credit

Powered by 一日のスケジュールジェネレーター