ついに日本で発売になったChromecast
さっそく購入してセットアップ手順をまとめて実際に使うところまで試してみました
■環境
TV : Sony BRAVIA
EX420
Chromecast
iOS 6
iPhone 5
※事前に無線LAN環境+Googleアカウントが必要になりますのでご注意ください
■設定方法
パッケージです
Chromecastの写真が載ってます
開封は横のシールを剥がして行います
剥がして横に引っ張り出せば取り出せます
中の箱を開けば本体がお目見えします
そして、驚きは説明書
開いた蓋の裏側に3つだけ手順が記載しています
- テレビにコンセントに差し込む
- テレビの入力切替をする
- アプリで設定する
本体の部分を取り出すと中にコンセント類が入っています
USB + コンセントと
HDMIの延長コードが入っています
本体は裏側に丸い穴が開いているのでそこを押せばケースから取り出せます(表から引っ張るとうまく出せないので裏から押しましょう)
USBとChromecastを接続します
Chromecastの周りにコーティング用のにシールが貼ってるのあるのでそれを剥がしてからUSBを接続します
USBは基本的に電源共有として使います
本体に直接付いているのはHDMIの端子でテレビと直接つなぎます
HDMI端子からは電源を供給できないのでUSBがついている感じです
TVにChromecastを接続します
今回、テレビはBRAVIA EX420を使用しております
テレビの裏側にHDMI入力端子がありますのでまずそちらを差し込みます
空いているHDMI端子に差し込めばOKです
EX420は全部で3つのHDMI端子があります(裏側に2つ、側面に1つあります)
写真はすでに1つのHDMI端子を使っていますので空いている部分に接続します
(すいません、写真に埃がかぶっていました。。。)
接続したらこんな感じになります
その後、電源供給用のUSBを接続します
EX420の場合、ちょうど接続したHDMIの下にHDDを接続するためのUSB端子があります
電源供給はそこにUSBを接続してもできるようなので私の場合はそこに接続しました
(写真だと見づらいですが、すでにUSB端子に接続している状況です)
充電がはじまるとChromecastが白く点滅します
これでChromecastの設定は完了です、次にiPhoneアプリをインストールしてアプリの設定をします
https://cast.google.com/chromecast/setup/
iPhoneでブラウザを開いて上記のURLにアクセスします
iPhoneの場合はAppStoreに誘導されるのでAppStoreでChromecastアプリをダウンロードします
アプリの設定を行います
まずは利用規約に同意します
次にChromecastをセットアップします
まだ接続がないので「新しいChromecastのセットアップ」を選択します
するとiPhoneのWi-Fi設定でChromecastに接続してくださいと言われるので、Wi-FI設定でChromecastに接続します
接続が完了したらアプリに戻ります
Chromecastに固有の名前を設定します
まず「次へ」を選択します
テレビを点けて入力をHDMIに切り替えください
テレビ画面に出ているコードとアプリ側に出ているコードが一致していることを確認したらアプリ側で「次へ」を選択します
(すいません、一応コードの部分は黒塗りにしています)
国の選択画面になりますのでお住まいの国を選択してください
そしてChromecastの名前を決定します
なんでもOKです
自分が判断できる名前をつけてください
名前の設定が完了したら「次へ」を選択します
そしてChromecastが接続するネットワークを選択します
「Wi-Fiネットワークを選択」を押すとChromecastの範囲にあるネットワークを表示しますので接続したいネットワークを選択します
当たり前ですが、私は自分のネットワーク(WiMAX)に接続しました
ネットワークとパスワードを入力したらセットアップを選択します
(このセットアップが始まるとiPhoneとChromecastの接続は終了します、そしてその後はアプリ経由でChromecastに接続することになります)
セットアップがはじまります
アプリおよびテレビにも同じようなくるくるが始まります
数分待てばセットアップが完了します
Chromecastの初回セットアップで最新ファームウェアがないか探しにいくのでアップデートした場合はChromecastの再起動が走るようです
一応テレビにこんな感じのが移ればOKだと思います
Chromecast側のセットアップが完了してからアプリに戻ると設定したChromecastがアプリから認識できているのが確認できると思います
また、アプリからChromecastを認識するためには
Chromecastが接続されているネットワークにiPhoneも接続している必要がある
ということにご注意ください
なのでiPhoneでキャリアの回線(例えばau-4GLTE)を使っている場合はアプリを立ち上げてChromecastを認識しないのでご注意ください
(おそらくなのですがChromecast側には認証がないのでネットワークの接続認証で代替しているのだと思います)
これでセットアップは完了です
次にChromecast用のアプリをダウンロードしていろいろと使ってみたいと思います
■使ってみる
Chromecatアプリを立ち上げ「アプリを見つける」を選択します
するとsafariが立ち上がりChromecastのアプリページに誘導されます
今のところ「Google Playムービー」しかなさそうなのでとりあえず選択し、AppStoreからダウンロードします
ダウンロードしたGoogle Playムービーを立ち上げます
右上をタップし端末に接続から設定したChromecastに接続します
これでGoogle Playで購入、ダウンロードした動画をChromecastを経由して見れるようになります
iPhoneからではGoogle Playアプリがないので直接ブラウザでGoogle Playにアクセスして動画を購入もしくはダウンロードしてください
試しにPCでGoogle Playにアクセスして「ドラマ 闇金ウシジマくん」の1話をダウンロードしました
するとGoogle Playムービーのアプリにもドラマが表示されるのでこれを選択すれば、Chromecastを経由でしてテレビでGoogle Playでダウンロードしたドラマを見ることができるようになります
再生してもChromecast側で動画が再生されない場合は「Google Playムービー」アプリとして右上にあるアイコンからChromecastに転送できます
動画再生中はiPhoneで別アプリをいじっても問題なしです
とりあえずこれでGoogle Playでダウンロードした動画はテレビで見れるようになりました
あとは今後アプリが追加されてChromecastで見れる動画が増えるといいかなーと思います
(AndroidでGoogle Playで検索するとすでに多くのアプリがChromecast対応しておりました、iPhone対応のアプリが少ないだけのようです)
■所感とTips
正直、IT知識のない人には設定が結構たいへんかなーと思いました
というのも前提条件として「無線LANが必要」とか「Google アカウント必須」とか「HDMI対応テレビが必要」とか事前にやることがいろいろあるので「気軽にー」というわけにはいかなさそうです
あと画質は全く問題ないです、普通にテレビ感覚で見ることができます
前はPCからHDMIでTVに移していたのですが、それよりかは全然画質が綺麗です
Google Playムービーアプリを終了しても動画は再生し続けるようです
Google公式で出している
YoutubeアプリはChromecastにすでに対応しているのでGoogle Playムービー同様、アプリを立ち上げて、動画を再生して転送ボタンを押せばTVで見ることができます
Youtubeアプリには「TVキュー」という機能がありキューに入れておけば動画終了後、連続で再生することができるようです
Chromecastに対応したiPhoneアプリがまだ少ないのでAndroidがある場合はAndroidで操作するほうが全然いいです
- d-Video
- Youtube
- Google Play Movies
- Red Bull TV
- Plex
- Post TV
- Viki
などなどいろいろなアプリがChromecast対応してました、詳しくはChromecastアプリから「アプリを見つける」で探すことができます
どの端末(iPhone, Android etc...)からcastされたのかTV上に出してくれます(動画転送時、はじめに少しだけ表示されます)
Googleアカウントに紐付いているのでGoogleアカウントのアクティビティログにcast履歴を出してくれるかもしれません(未確認)