2013年2月12日火曜日

【Zabbix】mysqlを監視する方法

zabbixにはデフォルトでmysqlを監視するキーが登録されております

1. zabbix-agentの設定
emacs /etc/zabbix/zabbix_agent.conf
UserParameterの部分をコメントアウト

service zabbix-agent restart

2. キーの確認
以下のキーがアイテム登録可能になっています
mysql.ping
mysql.uptime
mysql.threads
mysql.questions
mysql.slowqueries
mysql.qps
mysql.version

zabbix_getで確認してみましょう
zabbix_get -s yoshi3 -p 10050 -k mysql.version
mysql Ver 14.12 Distrib 5.0.95, for redhat-linux-gnu (x86_64) using readline 5.1

3. アイテムの登録
UIからアイテムを追加していきましょう
mysql.qps
のキーはデータ型を浮動小数にするようにしましょう

またアイテムからグラフを作成するときは
mysql.qps,mysql.threads,mysql.slowqueries
だけでいいと思います
他の
mysql.ping,mysql.questions,mysql.uptime
はそれぞれ
PING監視、クエリの総計、MySQLの起動時間
という値なので設定するとしたらトリガーが良いと思います

・注意点
今回rootで監視しましたが他のユーザでも可能です(mysqladminコマンドが実施できればOKです)
ただ、コマンドを実行するユーザはノンパスで実施できる必要がありますので
実施するユーザはあらかじめノンパス設定にしてから監視設定を入れるようにしてください
また、localhostからのアクセスになるのでlocalhostからのアクセス許可も必要になります

0 件のコメント:

コメントを投稿