発売から 1 週間くらい 30% オフのセールをやっていたので購入してやってみました
オンラインの新要素も加わっているのでかなりのゲームボリュームでした
価格
1,960 円
総プレイ時間
約 60 時間
Good
- オート戦闘
- おまかせ戦闘
- ただスカウトしたいモンスターがいて戦闘に入ると大変なことになる
- 戦闘速度 2 倍
- オートラン
- らくらく冒険
- 忘れずに 1 時間に 1 回やりましょう
- なぜか知らないがメタルを確定で狩れるのでレベル上げがすごい捗る
- らくらく配合検索
- オンライン他国マスター
- 序盤から積極的に使っていいと思います
- 勝てば序盤から強力なモンスターとか+99モンスターがもらえるかも
- 特に王様との配合は序盤だとかなり強力なモンスターと配合できます
- ゲーム開始画面で毎日「元気玉」がもらえる
これらはゲームをさくさく進めることができる素晴らしい機能です
他のドラクエシリーズにも実装してほしいくらいです
Bad
- モンスターのお気に入り機能がない
- モンスターのプラスの数でソートができない
- らくらく配合からスキルのわりふりができない
- 牧場にいかないと現在保持しているすべてのモンスターの確認ができない
- 同一モンスターの保持数が確認できない
- 戦闘中の AI の行動を細かく指定はできるが一括変更ができない
- 全員の装備を一度に外せない
- 装備の一覧から鍛冶屋できたえた特性を確認できない
- たまごのセットと孵化を一括でできない
ゲーム性
- とにかくシステムが複雑なので自分ですべてを開拓するのはほぼ不可能
- モンスターの配合が複雑すぎて覚えるのが困難なので素直に配合表などを使いましょう
- レベルアップで HP/MP はまんたん回復する
- 経験値の配分はメイン、サブ、牧場の順に多く 1/1, 1/8/ 1/16 で入る
- 宿はタダ
- iCloud を使ったクラウドセーブ/ロードができる
- 対人によるオンライン対戦をしたい場合は月額 980 円の別サービス (バトル定期券)に入らなければならない
- 配合はレベルを上げてから行うべきできればレベル★にしてから配合する
- レベル10 で配合してしまうと配合前より弱いモンスターが生まれてしまう
操作について
- ゲームの表示画面タップで前を向く
- シンボルエンカウントなので振り向いて出現モンスターをコントロールできる
攻略序盤 (はざまのかぎクリアまで)
- おすすめスキルおよびおすすめモンスター
- 序盤から S ランク作成
- キラーマシン2 がいればストーリー攻略はかなり楽になる
- ゴールデンゴーレム (Sランク) 作成
- プテラノドン捕獲 (砂漠のオリハルゴルの背中)
- ガスダンゴ捕獲 (氷のマンモデウスの中、マンモデウスを眠らせるにはイーストリアの大臣に話しかける)
- プテラノドン + ガスダンゴ = ひょうがんまじん
- ようがんまじん (水の火山のダンジョン)
- ようがんまじん + ひょうがまじん = ゴーレム (+あくまの書)
- ゴーレム + あくまの書 = ゴールデンゴーレム (スキルポイントが 10pt 以上あるスキルを引き継がないで合成する
- 前半から強いモンスターを手に入れることはできるがレベル上げが大変になり強い魔法や特技が使えない場合が多かった
- 序盤だと雪と氷の世界をクリアするとメタルエリアの鍵ではぐれメタルが出現するようになる
- 天空をクリアするとはぐれもより出現する
- メタルエリアに入ったら「げんきだま」を使うと 10 回分経験値が 2 倍になる
- オンラインではない他国マスターと戦えれば強力なモンスターやアイテムが手に入る
- お金稼ぎも他国マスターが便利、盗賊の他国マスター
ちなみにはざまのかぎ突破時のメンバーは以下の通り
- キラーマシン2 x3
- まほうのつかい x2
- キラーマシン3
ここまでのプレイ時間はだいたい 22 時間
攻略中盤 (やどりぎのかぎクリアまで)
- 新生配合ができるようになる
- S サイズのモンスターを M サイズにできたりする (スタンダードボディをメガボディに変更する)
- このあたりから強いモンスターの育成がサクサクできるようになる
- カギの錬金ができるようになる
- この段階では錬金できないが「おしゃれな鉄条のカギ」が作成できれば経験値稼ぎだだいぶ楽になる
- ただこの段階でもオンライン他国マスターが配布してくれている場合があるのでそれを勝利してもらえば OK
- お金に余裕があればメタルエリアをお金でリセットしても十分
- やどりぎの塔までは速めにクリアしたい
- 盗賊の他国マスターでお金稼ぎが捗る
- ただ他国マスターが出してくる敵がものすごい強いのではざまのかぎクリア直後あたりのレベルだと普通に負けるので注意
- アイテムも惜しみなく使って勝とう
- S や A クラスのモンスターが普通に出てくる
- SS 以上のモンスターもこのあたりから割と簡単に作れるようになる
- カメハのふしぎな冒険ができるようになる
- この段階ではやらなくてもいいかも
- 紋晶やレア SS or S モンスターがほしい場合はやる
- やりこみ要素の段階になったら常に冒険させてもいいかも
- 渡すモンスターは A ランクのモンスターで比較的乱獲しやすいモンスターを選択すること、マムーx6 (氷の世界、夜の北の山) など
- プレイヤー特技の「ステルス」は便利
- 逃げやすい敵にかならず遭遇できる
- ただしメタルエリアでは使えない
- お金稼ぎに余裕が出てきたらたまごガチャをしてもいいかも
- たまごからしか出てこないモンスターを集める
- しんりゅうおう、ジェノシドー、アスラゾーマ、サイコピサロ、狭間の闇の王 (-> 名もなき闇の王) を倒せばクリア
- この間はなぜかリバイアさんなどがお祈りで召喚できないので注意
- リバイアさんがお祈りで道を作ってくれないと「おしゃれな鉄条のカギ」が作れない
- 狭間の間の王撃破時のメンバーは以下の通り
- キラーマシン2 x4
- キラーマシン3
- メタルキング
- サイコピサロあたりからかなり強くなる印象です
- どうしてもクリアできない場合はメタルキングをもらうか作成して「ガード」のスキルを覚えさせ「みがわり」を使えば簡単にクリアできるはず
ここまでのプレイ時間はだいたい 35 時間
攻略終盤 (裏ボス+やりこみ要素)
- お城の宝物庫、プチぼう、モンスター闘技場を S, 光あふれる地のカギまでクリアはやっておく
- 光あふれる地のカギは敵の逃げ足がかなり速い
- 壁の凹凸や壁にある岩、サボテンを使って逃げないようにうまく引っ掛けるように追い詰めるとエンカウントしやすい
- 裏ボスは「さいごのかぎ」で行けるエスターク
- エスタークは上記のメンバーで普通に倒せた
- 倒したあとにワルぼうに話すと「まぼろしのカギ」
- エスターク討伐後のさいごのかぎのステージにはボスが一体のみいてスカウト可能、サージタウスなど強力なモンスターがスカウトできるようになる
ここまでのプレイ時間はだいたい 45 時間
- おすすめカギ
- 特性やスキルなどの厳選をする
- 会心完全ガード -> デビルアーマー
- キラーマジンガはポセイドンの「AI 2〜3回行動」を新生配合する
- メタルキング、ダイヤモノドスライムは会心完全ガードを持つモンスターを作成した上で新生配合する
- 普通に合成すると新生配合で継承した特性は消えてしまうのでもしレベル 1 から育てたい場合は上記の特性を持つモンスターと必ず新生配合すること
- 簡単レベル MAX の流れ
- 1 -> 20 適当にらくらく冒険など
- 20 -> 50 光あふれる地のカギ
- 50 -> MAX おしゃれな鉄条x2回
- プラス99モンスターの予備を大量に作成する
- スキルを 3 つ持ったプラス 99 モンスターを作成する
- プラス 99 モンスターの各スキルを 20 まで育てる
- プラス 99 モンスターとかぶらないスキルを持っていてかつスキルが 2 以上あるモンスターと合成する
- プラス 99 の新たなモンスターとあくまの書が配合で作成されるのであくまの書をプラス 99 モンスターの予備として保存しておく
- あくまの書が足りなくなったらまた 1 から同じことをしてあくまの書を増やす
- 称号獲得
- SS クラスのレアモンスターの作成
- 単純に 1 から頑張って配合する (かなり大変なので基本は以下)
- 他国マスターからスカウト
- カギ錬成による報酬でゲット
- モンスター格闘場
- ちいさなメダル
- オンライン対戦
- お父さんのスカウトQ
- お母さんのおつかい
- モンスターコンプ
やりこみ要素も終わってしまった
- 毎日できること
- 元気玉
- オンライン (たまご、対戦、お店、配合)
- 闘技場
- 毎日勝ち続けていれば「メタルゴッデス」や「ドーク」が仲間になります
- ひまなとき
- お金稼ぎ (44G で盗賊)
- ちいさなメダルでたまごとオーブ稼ぎ (メダル 5 枚以下にして船乗り)
- 好きなモンスター育成 (新生配合で超ギガやギガボディモンスター作成)
- プラス値99 のあくまの書の予備作成
- 鍵厳選
- 経験値カギなどの消化
- その他アイテムやらレアモンスターカギ消化
- マムー乱獲
あとは有料の対人戦など
個人的な育成、強モンスター作成の流れ
- モンスター決定
- 主に特性を見る
- 最終的にサイズも何にするか決める
- スキル決定
- 最終的にモンスターに持たせるスキルを決める
- サイズによって保持できるスキル数が変わる点に注意
- モンスターを育成
- この段階でスキルを調整しても OK
- スキル調整のため複数回配合することになる場合もある
- ステータスは可能な限り高くしたい
- なのでレベルも MAX まで上げたい
- 配合相手のモンスターを育成
- この段階でスキルを調整しても OK
- スキル調整のため複数回配合することになる場合もある
- 最終的にサイズを変更する場合は配合相手のモンスターのサイズもそれに合わせる
- ステータスは可能な限り高くしたい
- なのでレベルも MAX まで上げたい
- 新生配合で特性の調整をする
- スキルをほしいものに調整する
- 新生配合で特性を調整する (サイズなど)
ベースとなるモンスターは「特性」で決めて OK
あとはステータスが高いモンスターを選択したほうがいいが SP 系のスキルで調整したり武器である程度調整できる
AI 2, 3, 4 回行動持ちのモンスターはステータスが下げるという点も覚えておきたい
逆に AI 複数回行動を新生配合であえて外してステータスを上げることもできる
最後に
全部の要素をクリアできていませんがある程度やり込んだのでプレイログとして残してみました
モンスターコンプなどやろうとしたらリアルに 5 年くらいはやり込めるんじゃないかってくらいのゲームボリュームはあるかなと思います
RPG なのにログインボーナス的な機能が実装されているのでユーザを離れさせない工夫もされていてビックリしました
オンライン対戦もあるのでイベントなどが開催されれば常に楽しめる要素はあるかなと思います
プラットフォームが iOS なのでキャラや要素の追加があるのか気になりました
0 件のコメント:
コメントを投稿