2025年8月28日木曜日

胃カメラメモ

胃カメラメモ

会社の健康診断のバリウム検査で慢性胃炎と診断されたので人生初の胃カメラ検査をしてきました
感想をメモします

料金

  • 4870円

やり方

  • 麻酔ありの口からにしました

処置時間

  • 準備から完了まで含めて3時間ほどかかりました
  • 鎮静剤の効果も自分は帰る頃にはなくなっていました

流れ

  • 処置室に行く前に準備室的なところに連れて行かれる
  • 胃をきれいにする?薬をコップ1杯分飲まされる
  • 点滴開始
  • ここでいろいろと説明される
    • 鎮静剤は処置室に行ってからいれる
    • 喉の麻酔もする
    • 喉の麻酔をすると唾液が飲み込めないので全部吐き出す
    • 鎮静剤を打つとしばらくフラフラになるので自転車とか車の運転はダメ
    • などなど
  • しばらくすると処置室に移動
  • 処置室で喉の麻酔スプレーをする
  • マウスピース装着
  • 鎮静剤投与
  • すっと眠り処置開始
    • 処置中はほぼ辛くはなかったが自分は多少意識がありカメラいれるときと抜くときはガッツリえづいた

結果

  • 軽度逆流性食道炎
  • 表層性胃炎

だそうです
ピロリ菌はいませんでした
どちらも生活習慣で治るため薬などの処方や再検査の必要性はなかったです (よかった)

その他メモ

  • 最初に飲んだ胃の薬のせいでしばらくおならがでます
  • 初回だったので自分はかなり緊張しましたが慣れれば楽勝かもです
  • 鎮静剤なしでやっている人は相当すごいと思います
  • 4,5人の看護師さんとお医者さんで処置してくれたのでだいぶ大掛かりな感じはしましたが安心感もありました

最後に

体は資本だね

0 件のコメント:

コメントを投稿