2014年12月21日日曜日

Biglobeで申し込んだWiMAX2が来たのでセットアップしてみた

概要
Biglobeで申し込んだWiMAX2が届いたので送付物とそのセットアップ方法を紹介します
接続できた後に管理画面から詳細に設定する方法も紹介します

環境

  • WiMAX2 Wi-Fi WALKER NAD11
  • Mac OS X 10.8.5

設定

送付物一覧

入っていたもの概要は以下の通り

  • au SIMカード
  • WiMAX2本体(ACアダプター)
  • クレードル
  • 書類(保証書、説明書)

まずは箱今回は赤を選んだので箱も赤でした
box.jpg

以下のものはこの箱の中に全部入っていました
まずはSIMカード
sim.jpg
特にないです、auのSIMを使うんですね

次に本体一式
**enter image description here**
大きさはスマホよりちょっと小さいくらい
重さもスマホよりちょっと軽いくらい

書類
写真は省略
設定方法が記載されている説明書やSSIDの情報が記載されているシールがあります

クレードル
cradle.jpg
これは別で同梱されていたものです、箱の中には入っていませんでしたが一応紹介します
いわゆる立てかけ用のアダプタです
今回は使わないかもです

以上、あとは納品書とかあったけどそれはいいかなと思い省略

セットアップ方法

本体を組み立てる

早速セットアップしていきます
まずはSIMカードを外します、押せば普通に取れます
take_off_sim.jpg

次に本体にSIMカードを取り付けます
説明しにくいですが本体の中にSIMカードを入れる部分があるのでそこにいれます
入れる方向に注意してください
ちゃんと入ると「カチッ」っていうのでそこまで押し込んでください

電池も取り付けます
これは特に問題ないと思います、そのまま付けてください
take_on_sim_battery.jpg

SIMと電池パックを取り付けたら背面を取り付けます
これも向きがあるので注意してください
complete.jpg

そして完成
complete2.jpg

電源を入れる

電源を入れます
ACアダプターを袋から取り出してコードとプラグ部分を接続します
そしたらMicroUSBとアダプターを接続します
付属のアダプターのコードの長さが短かったので今回自分は別のMicroUSBのコードを使用しました
joint_code.jpg

ACアダプターを繋いで充電し始めたら側面にある銀のボタンを押して電源を入れます
すると正面の液晶に「Please wait」と表示されるのでちょっと待ちます
液晶画面が電波の画面になれば起動完了
start.jpg

あとはPCから接続テストして完了です

PCから接続してみる

今回はMac Book Airから接続してみます
接続するにはSSIDという接続するための識別番号を探す必要があります
SSIDを知るには付属の書類にシールみたいなのがあってそれにk記載されています
「プライマリSSID」というのが記載されているのでそれに接続します

Mac本体のWi-FIをONにすると勝手にSSIDを探してくれるのでSSIDが見つかったらそれを選択します
おそらくですが、同じNAD11系を買えばSSIDも「nad11-」から始まっていると思います

パスワードも書類に記載されているので、それを入力してください
input_password.png
認証が完了すればOKをです
(自分はあとでSSIDを変更するので特にマスクしないで出しちゃってます)

とりあえずこれでネットにつなぐことができるようになると思います
普通に使いたいだけならこれでOKですが、更に詳細にネットワークに接続したい場合は管理画面で設定する必要があります

詳細設定

いろいろできます
ので今回は自分が設定した項目を紹介します
ここからの作業は必須ではないので実施したい方は参考にしてみてください

管理UIに接続

ifconfigで自分のプライベートIPを調べます
おそらくそれの末尾「.1」にブラウザでアクセスすると管理UIが表示されると思います
自分の場合は「http://192.168.179.1/」でアクセスできました
admin_ui.png

基本設定

  • 管理ユーザのパスワードを変更
    おそらく初回に設定変更する場合にパスワードの設定を求められると思います
    これは管理UIで設定変更するためのパスワードなのでSSIDに認証するパスワードとは別物になります
    設定後は忘れずに保存しておいてください

ネットワーク設定

  • 通信量カウンター

    詳細設定Topへ -> ネットワーク設定 -> 基本設定 -> 通信量カウンター

    • 最大データ通信量設定を100GBに設定します
    • カウントするネットワーク(WiMAX)にチェックを入れます

無線LAN設定

  • ネットワーク名の変更

    詳細設定Topへ -> 無線LAN設定 -> 無線LAN設定 -> ネットワーク名(SSID)

  • パスワードの変更

    詳細設定Topへ -> 無線LAN設定 -> 無線LAN設定 -> WPA暗号化キー(PSK)

上記を変更して設定をクリックすれば即時反映されると思います
SSID変更後はPC側で接続するSSIDを変更してください
また、パスワード変更後はSSIDに認証する際のパスワードの設定を変更してください

その他メモ

  • プライベート側のIPアドレス帯は変更できる模様、DHCPサーバのリースタイムも設定できる

    トップページ > 詳細設定 > LAN側設定

  • ポートの開放はポートマッピング設定から実施する

    トップページ > 詳細設定 > ポートマッピング設定> エントリ追加

  • パスワードの設定はメンテナンスから

  • いろいろ設定を変更するのは詳細設定でできる(VPNとか)
  • Macだけかもしれないですが、急にループバックIP(169.254から始まるIP)を振る場合があります、その場合はルータを管理画面から再起動してみてください
  • P.S 20151229 ネットワークの不安定を改善する方法
    • トップページ > 無線LAN設定 > 無線LAN設定 -> 暗号化 -> 暗号化キー更新間隔(分) -> 0
    • トップページ > 無線LAN設定 > 無線LAN設定 -> 拡張設定 -> 無線優先制御機能 -> 使用するのチェックを外す
    • トップページ > 無線LAN設定 > 無線LAN設定 -> 拡張設定 -> 送信出力 -> 50%
    • トップページ > 無線LAN設定 > 無線LAN設定 -> 拡張設定 -> マルチキャスト伝送速度(Mbps) -> 5.5

0 件のコメント:

コメントを投稿