2025年8月5日火曜日

Switch2 版ドラゴンクエストビルダーズ2プレイメモ

Switch2 版ドラゴンクエストビルダーズ2プレイメモ

とにかくカメラ視点をリセットできる機能がほしかった

価格

  • 2,739円

プレイ時間

  • 約70時間
  • シドーを倒しヤミヤミとマガマガのクリアまで

プレイメモ

  • 起動時のロードが長い
    • 新規マップ読み込み時のロードは長め
    • 一度読み込めばそこまで長くはない
  • マイクラではないがドラクエでもない
    • 始まっていきなり自由というわけではない
    • ドラクエのようにストーリーを進めていかないとできることや行けるところは広がらない
  • 龍が如く極のようにゲームが頻繁に落ちることはなかった
    • 一部ラグっぽい処理はあった
  • ラグくなるとき
    • ゆうしゃのはたを遠くから振ったとき
    • 仲間と引き連れてスターキメラに乗って高く飛んだとき
  • 操作が難しい
    • コントローラでやるのできつい
    • 主要4ボタンをすべて駆使しないといけないのが辛い
    • 基本はキーマウ操作を前提にしていそう
    • A に割り当てられている役割が多すぎて誤爆しまくる
  • ボスは弱い
    • 基本攻撃連打で勝てる
  • ストーリーも簡単
    • どこに行けばいいかだいたい教えてくれる
    • 風のマントが便利すぎ出しだいぶ序盤に手に入るのはありがたい
    • 他の人が建築してくれる
    • メインとなる島を3つ巡ってそれを中央の島に反映して終わり
    • メインででっかい建造物を作ってボスを倒せば次の島という感じのほぼ一本道
  • 船移動がだるい
    • ロードがある
    • 一度本島に戻らないと他の島にいけない
  • 素材島面倒
    • 素直に攻略サイトを見るのが吉
    • ザブザブ島の赤石鉱脈はそもそもマップ上にない場合があるのでやまびこの笛で反応しない場合は一度からっぽの島に戻ってからまたザブザブ島に戻ると反応する
  • NPC が優秀
    • ガンガン建築してくれる
    • だがうまく使いこなさないといけない
    • みみずんが耕してくれる条件は「土を敷く」「柵で囲う」「かかしを置く」
    • あと他の作業(特にかいたく)しているときはそっちの作業を優先するのか耕してくれない
  • 経過時間
    • モンゾーラクリア 18時間経過
    • オッカルムクリア 30時間経過
    • ムーンブルククリア 50時間経過
    • 破壊天体シドー 60時間経過
  • クリア後

最後に

マイクラのように建築をしたい人がやるにはオススメできるがドラクエをやりたい人にはオススメできない

シドーがものづくりできるようになるところは少し感動しました