2012年5月30日水曜日

Vyattaで独自の起動スクリプトを設定する方法

#!/bin/bash

vyatta_sbin=/opt/vyatta/sbin
wr=$vyatta_sbin/vyatta-cfg-cmd-wrapper
. /etc/bash_completion
$wr begin
############################# config vyatta cmds ##############################
#$wr set interfaces loopback lo address 169.254.252.26/32
$wr set system host-name $HOSTNAME
############################# config vyatta cmds ##############################
$wr commit
$wr end

を/etc/init.d/my_scriptとして作成
実行権限を変更しましょう(chmod 755 /etc/init.d/my_script)

で、ここからがポイントでした・・・

vi /etc/rc.local
で以下の箇所を追記

#!/bin/sh -e
#
# rc.local
#
# This script is executed at the end of each multiuser runlevel.
# value on error.
#
# In order to enable or disable this script just change the execution
# bits.
#
# By default this script does nothing.
/etc/init.d/init_vyatta ←ここを追記

# Do not remove the following call to vyatta-postconfig-bootup.script.
# Any boot time workarounds should be put in script below so that they
# get preserved for the new image during image upgrade.
POSTCONFIG=/opt/vyatta/etc/config/scripts/vyatta-postconfig-bootup.script
[ -x $POSTCONFIG ] && $POSTCONFIG
exit 0

VyattaはDebian系なのでrc3.dとかrcS.dとかに登録すれば動くものだと思っていたのですが、ただシンボリックリンクを貼るだけだとなぜか動かなかった・・・
自分の設定が悪かったのだろか・・・

(あまり良い方法ではないような気がしなくもないですが、)とりあえずはできたので、よしとしましょう
これでVyattaのセッティングはある程度楽になりそうです

0 件のコメント:

コメントを投稿