それ以前ではないようなので自分でインストールする必要があります
以下はすでにflymakeがインストールしてある状態で.emacsに記述する内容です
(require 'flymake)
(setq char_set "SHIFT_JIS")
(setq classpath
; (getenv "CLASS_PATH"))
nil)
(defun flymake-java-init ()
(flymake-simple-make-init-impl
'flymake-create-temp-with-folder-structure nil nil
buffer-file-name
'flymake-get-java-cmdline))
(defun flymake-get-java-cmdline
(source base-dir)
(list "javac"
(if classpath
(list "-classpath" classpath (concat "-J-Dfile.encoding=" char_set) "-encoding" char_set source)
(list (concat "-J-Dfile.encoding=" char_set) "-encoding" char_set source))))
(push '("\\.java$" flymake-java-init) flymake-allowed-file-name-masks)
(add-hook 'java-mode-hook '(lambda ()
(flymake-mode t)))
これでJavaファイルを開いたときにエラーがあった箇所をハイライトしてくれます
$CLASS_PATHの部分をコメントアウトして設定すると外部のライブラリも構文チェックしてくれるようになります
参考サイト
http://www.info.kochi-tech.ac.jp/y-takata/index.php?%A5%E1%A5%F3%A5%D0%A1%BC%2Fy-takata%2FFlymake
0 件のコメント:
コメントを投稿