CentOS release 5.10 (Final)
rpmbuild 4.4.2.3
rpmbuild 4.4.2.3
■checkinstallインストール手順
yum -y install rpm-build
cd /usr/local
git clone http://checkinstall.izto.org/checkinstall.git
cd checkinstall
make
make install
which checkinstall
※/usr/local/sbin/checkinstall にインストールされた
cd /usr/local/lib64/
ln -s /usr/local/checkinstall/installwatch/installwatch.so
※installwatch.soのシンボリックリンクを貼っています、/usrl/local/lib 配下へのシンボリックリンクはあったのですが、lib64 配下にはなかっで作成しました
※checkinstallが内部的に使用しているようです、上記は環境によってはちゃんとリンクされるので不要かもしれません
cd /usr/local
git clone http://checkinstall.izto.org/checkinstall.git
cd checkinstall
make
make install
which checkinstall
※/usr/local/sbin/checkinstall にインストールされた
cd /usr/local/lib64/
ln -s /usr/local/checkinstall/installwatch/installwatch.so
※installwatch.soのシンボリックリンクを貼っています、/usrl/local/lib 配下へのシンボリックリンクはあったのですが、lib64 配下にはなかっで作成しました
※checkinstallが内部的に使用しているようです、上記は環境によってはちゃんとリンクされるので不要かもしれません
■checkinstallを試しに使ってみる
cd /var/tmp/
wget http://cache.ruby-lang.org/pub/ruby/1.9/ruby-1.9.3-p484.tar.gz
tar zvxf ruby-1.9.3-p484.tar.gz
cd ruby-1.9.3-p484
./configure
checkinstall
※今回インストールした環境では「./configure」する環境が事前に整っていました、configure時にエラーが出る場合は各自yum等でパッケージをインストールしてから再度configureしてください
※checkinstallコマンドを実行すると、つらつらログが流れはじめるかと思います、途中で作成するパッケージの種類を聞かれるのでRPM(R)を入力します
※パッケージの情報を変更する場合は、そのあとに1から11の番号でパッケージの各項目を編集できるところがありますのでそこで設定します、ここで設定した情報は「rpm -qi」等のコマンドでパッケージの情報を確認するときに表示される情報となります
※checkinstallが完了するまでは結構時間がかかります、マシンの性能に左右される点もあるかと思いますがrubyは30分程度かかりました
/usr/src/redhat/RPMS/x86_64/ruby-1.9.3-p484-1.x86_64.rpm
に作成されたrpmがありました
wget http://cache.ruby-lang.org/pub/ruby/1.9/ruby-1.9.3-p484.tar.gz
tar zvxf ruby-1.9.3-p484.tar.gz
cd ruby-1.9.3-p484
./configure
checkinstall
※今回インストールした環境では「./configure」する環境が事前に整っていました、configure時にエラーが出る場合は各自yum等でパッケージをインストールしてから再度configureしてください
※checkinstallコマンドを実行すると、つらつらログが流れはじめるかと思います、途中で作成するパッケージの種類を聞かれるのでRPM(R)を入力します
※パッケージの情報を変更する場合は、そのあとに1から11の番号でパッケージの各項目を編集できるところがありますのでそこで設定します、ここで設定した情報は「rpm -qi」等のコマンドでパッケージの情報を確認するときに表示される情報となります
※checkinstallが完了するまでは結構時間がかかります、マシンの性能に左右される点もあるかと思いますがrubyは30分程度かかりました
/usr/src/redhat/RPMS/x86_64/ruby-1.9.3-p484-1.x86_64.rpm
に作成されたrpmがありました
■作成したrpmを試しにinstallしてみる
rpm -ivh /usr/src/redhat/RPMS/x86_64/ruby-1.9.3-p484-1.x86_64.rpm
無事インストールもできた
準備中... ########################################### [100%] 1:ruby-1.9.3 ########################################### [100%] [root@localhost ruby-1.9.3-p484]# ruby -v ruby 1.9.3p484 (2013-11-22 revision 43786) [x86_64-linux] [root@localhost ruby-1.9.3-p484]# which ruby /usr/local/bin/ruby [root@localhost ruby-1.9.3-p484]# rpm -qi ruby-1.9.3-p484-1.x86_64 Name : ruby-1.9.3 Relocations: (not relocatable) Version : p484 Vendor: (none) Release : 1 Build Date: 2014年02月18日 10時43分43秒 Install Date: 2014年02月18日 10時49分43秒 Build Host: localhost Group : Applications/System Source RPM: ruby-1.9.3-p484-1.src.rpm Size : 255750452 License: GPL Signature : (none) Packager : checkinstall-1.6.3 Summary : This is a test ruby package. Description : This is a test ruby package.
無事インストールもできた
0 件のコメント:
コメントを投稿